青森ツーレポ(14)新郷村(1)
2013-05-03


次の目的地は新郷村。「にいさとむら」ではなく「しんごうむら」と読みます。
ここも19年前に寄ったところです。

新郷村での目的は別にありましたが、前日に気になることがもう一つできました。

ここ青森県はやたらと数字の付く地名が多いです。
これまで回って来ただけでも、所川原、里ケ浜、和田、甲田、ツ森、十三湖など。
他に沢、ヶ所村なんかがあります。
特に、五戸、七戸、八戸などの連番の地名が目につきます。
そこで地図上で一戸から順に確認していきました。
結果を地図で示すとおおよそこんな↓感じになります。
禺画像]

一戸から北上していって、七戸で折り返して南下し、九戸まで。十戸以上はありませんでした。
このうち、一戸・二戸・九戸は岩手県、後は青森県。

こうやって見ていくと、「四戸」だけがないことがわかります。
いやいや、どっかにあるんだろうと地図を探しまくりましたが、やっぱり見当たらない。
新郷村は思わせぶりに三戸と五戸に挟まれています。この東側は八戸市と南部町が占めます。

そこで、「新郷村はかつて四戸村で、地名を変更したのではないか」という仮説を立てました。
位置的にも四戸村候補は新郷村しかない。
新郷村がかつて戸来村だったことは以前から知っていましたが、どこかで四戸村と合併したのかもしれない。
平成の大合併で全国でいくつもの市町村名が消え去りました。そのせいかもしれない。
現場へ行って、その仮説の真偽を確かめなければ。。


二ツ森貝塚から、新郷村へ向かいます。
しかし、昨日から今日にかけて、縄文の魅力に触れまくってきた私は、頭が完全に縄文モード
しかもここ青森では、マイナーな縄文遺跡がさりげなーく存在してたりする土地柄です。
こういうもの↓が竪穴式住居のように見えてしまうのは極自然な反応でありましょう。
禺画像]

↓ただのなんですけど。。
禺画像]

あぁいかんいかん。早く縄文モードを脱しなければ。

そう思いながら国道454号を西へ向かっていると、縄文モードが一瞬で吹き飛ぶものが現れます。
 ↓これ。
禺画像]

キリストの墓まで4.6km。ピラミッドまで11km。
縄文モードを脱するのはいいんですけど、今度はトンデモモードに突入するような気配がします。

↓さらに進むと案内がますます大胆に。。ここ、国道ですからね、一応。
禺画像]


そして、新郷村の誇る歴史遺産、キリストの墓に到着です。
 ↓
禺画像]

続きを読む

[ツーリング]
[青森ツーレポ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット