※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
さて、湯桶温泉でひと時のアニメ気分に浸った後は、少し北上して宝達清水(ほだつしみず)町へ向かいます。
ここには、モーゼパークなるものがあります。これは旅立つ前に地図を眺めていて見つけました。
モーゼって、あのモーゼですよね。十戒の。
↑
こーんな風に海が割れるやつ。。エクソダスでしたっけ。
日本海が割れて、朝鮮半島に渡るとでも言うんでしょうか?
青森県新郷村「キリストの墓」に匹敵する香ばしいトンデモスポットの香りがします。
必ず吟味しなければ。。
私は使命感に燃えに燃えておりました。
禺画像]
モーゼパーク目指して北上します。
国道471号沿いに、こんな↓
軽いタッチの看板が現れます。
あまりにも軽過ぎはしませんかね?
↓これがモーゼパークの正面。
下調べの結果では、ここにモーゼはんの墓があるはず。
入り口には、こんな↓きったねーものが。。
一応、石でできてますが。。。もうちょっとキレイにしといた方がいいんでない?
役所のやる気のなさがヒシヒシと伝わってまいります。
おまけに地域住民にも大事にされてなさげな気配も濃厚です。
↓山道を登っていきます。真夏の登山はつらい。でも前進あるのみ。
辿り着いたのが↓ここ。
なにやら石板にモーゼのことが書いてあるようでしたが、汚くて読めませんでした。。
しかし、墓らしきものは見当たりません。
まさか、この石板がそうだというのか? ちょっと脱力しそうになりました。
しかし、垣根の向こう側に細い山道があるのを発見。
観光客には来て欲しくないのでしょうか。何の標識もなく不親切この上ない。
さらに登っていくことにします。
しかし、登山することになるとは全く予想外でした。。
そしてついに山頂へ到着っ!
モーゼの墓をついに発見いたしましたっ!!
↓これですっ!
セコメントをする