2012年8月18日(土)2012年8月18日(土)2012年8月18日(土)2012年8月18日(土)2012年8月18日(土)2012年8月18日(土)
2012年夏、8月18日〜23日までの6日間、去年に続いて東北を一人旅してまいりました。
去年は、震災から二ヶ月後ということで、状況を確認しに行くことが最大の目的でしたが、
今回は純粋に観光するつもりです。ついでにちょこっと復興具合が覗ければいいな...という感じでした。
今回の全行程は最終的にこのように↓なりました。
いつものことですが、今回も特に宿泊先を決めてはおりません。
予約に縛られるがイヤだからです。
基本は、24時間営業の健康ランドか、それが無理ならテント泊ということになります。
共に旅立つのは愛車・BMW R1100Rロードスター。
↓
ほんとは昨日立つ予定でしたが、雷雨のため一日延期しました。
今も栃木福島辺りで降ってるようですが、強行することにします。
出発時刻16:30。
川越から出る間際で、きれいな虹が出ているのを発見。
これまで雨は降っていませんでした。なのになんで虹が?
↓
これはやばい!
ライダーの直感でそれを感じ取った私は、すかさずコンビニで雨具着用。荷物もレインカバーできっちりガード。
あぁしかし、長袖のジャケットの上にレインコートは辛い。
案の定、その直後に豪雨となりました。
東北道に乗る直前の久喜IC手前のGSで給油がてら休憩。
どうせ雨なら昨日出発しとけばよかった。。一日損した気分になります。
そして東北道に乗りますが、降りるICはまだ未定。 どうなることやら。。
↑
陽も落ちてきたため、佐野PAで雨宿り兼食事とします。ここは確か去年も突然の雨で緊急避難したところ。
福島までは約200km。間違いなく去年と同様に福島での一泊になりそうです。
最悪のコンディションの中、旅は続きます。
佐野PAから福島までの200kmのうち、半分は雷雨でした。
しかし白河辺りまでが雨雲エリアだったらしく、それ以後は降りませんでした。
ポジティブにこの雷雨の洗礼をオープニングセレモニーと考えよう。
去年と同じく二本松ICで降りることにして、快適な国道4号を北上します。
福島市内に入ったのが23時過ぎ。
しばらく走るとなんと渋滞に出くわします。遠くに警察車輌が複数見える。
事故渋滞か? 今日はいろんなものに出くわすな..と思いながら、車列の間をすり抜けて行くと、
なんと検問でした。。
↓
セコメントをする